熊本市内で唯一のデパート・鶴屋百貨店で、今年もフランス展が開催されます!
普段は味わえないグルメやおしゃれな雑貨などに出会える、毎年女性に大人気の催事です。
今回は、鶴屋百貨店のおすすめイベント【2021フランス展】の開催情報と注目ショップ詳細についてお伝えします♪
・フランス展に行ってみたい方
・フランス展にどんなお店が出店するのか知りたい方
・熊本市内で行われるイベントを探している方
鶴屋の【2021フランス展】について
鶴屋では毎年秋に「フランス展」が行われます。
6階の大催事場ではもちろんのこと、鶴屋全館でフランスフェアが行われており、食品売り場の地下からファッションフロアまで、フランスをコンセプトにしたイベントがあちこちで行われます。
10月24日(日)には1階のサテライトスタジオでKMA(熊本ミュージックアーティスト)による「フランスの香りコンサート」が開催されます。(①13:00~、②15:30~)
普段はなかなか実際に手に取ることのできないグルメや雑貨、ファッショングッズなどに触れることができるので、毎年とても楽しみにしています。
今日は鶴屋のフランス展でいいとこ取りのアラカルトをゲット🇫🇷
グラスは無いけどワインで乾杯🍷 pic.twitter.com/SGpuLKYs53— 晋民 (@JSU1116) October 22, 2020
先日鶴屋のフランス展で購入した、木のボタンとモノプリのエコバッグ💓
学生時代フランス旅行でエコバッグ買った思い出があります😂日本に帰ってからも通販で買って…また出会えて嬉しい😊💕早くまた旅行に行きたい🇫🇷 pic.twitter.com/ZXt2kl9d5h— TILLEUL chihiro (@bodaige) October 31, 2020
鶴屋のフランス展にて、LE BRETAGNEのガレットとクレープ
思ってたよりお腹いっぱいになりました(*´∇`*)
ビストロ・カフェ・ド・パリのタルトタタン
林檎がごろごろ入ってて美味しかったです(*´ー`*)
他の商品はまた別に(≧∀≦)#ガレット #タルトタタン #鶴屋 pic.twitter.com/JW0CShILyn— Lito (@Lito23905990) October 22, 2020
開催情報
日程:10月20日(水)~10月26日(火)
場所:鶴屋 本館6階 大催事場
営業時間:午前10時~午後7時※金曜・土曜は午後7時30分閉店
休館日:開催期間中は休まず営業
鶴屋百貨店【2021フランス展】の注目ショップ詳細
2021フランス展の注目のショップについてお伝えしますね♪
《イートイン》ル ブルターニュ
催事の華であるイートインは、東京神楽坂にお店を構える「ル・ブルターニュ」。
ブルターニュ地方の伝統料理、そば粉のクレープ「ガレット」が食べられるカフェクレープリー®です。
カフェクレープリー ルブルターニュ@神楽坂
ここのガレット鬼うまい✨
寝起きだからとおもってシンプルにしたけど結構なボリューム🎵
しかもここのお店サービスがすごくて、持ってきた傘をたたんでくれるし😍
帰るときは傘を開いてメルシー✨のお見送りですよ❤️
さすが‼️ pic.twitter.com/ZvgyptPObs— さくじょんも@食べて痩せる (@lhh9sckLb3zbgHj) July 7, 2019
【ル・ブルターニュ】
@東京:神楽坂駅から徒歩6分そば粉100%で作り上げられたガレットを食べられる専門店。
皮を香ばしく焼き上げてサクッとした食感はやみつきになってしまう仕上がり!食事系ガレットからスイーツ系クレープまで種類豊富です🎶
満席の事が多い人気店です✨ pic.twitter.com/YNGYr9y1ee
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) February 15, 2020
\フランス展2020/
本日より熊本鶴屋さんのフランス展に出展しています。
地元の皆さまとお会いできるのを楽しみにしております! pic.twitter.com/IBI107RoXe— ル ブルターニュ / ブレッツカフェ クレープリー【公式】 (@LeBretagne35) October 21, 2020
L’aube(ローブ)
熊本出身の実力はパティシエールがいる、東京のミシュラン1つ星フレンチレストラン「L’aube(ローブ)」。
実演販売で1日500個限定のフィナンシェ(324円1日500個限定)が目玉。
その他、発酵バターが香る濃厚なキャラメルショコラ(4,536円)、鶴屋限定の抹茶ショコラ(2,430円)が販売されます。
九州初出店で大注目のお店です。
特に鶴屋限定の抹茶ショコラはすぐになくなりそうなので早めに訪れたいですね!
キャラメルショコラはオンラインでも購入可能です♪
赤羽橋にひっそり佇む最強のフレンチが、「レストラン・ローブ」。
美しい見た目と繊細で上品な美味しさがダブルで楽しめる芸術的なコースが堪能できます!
ミシュラン獲得店でありながら、ランチであればコースが6,000円から楽しめるのも最強✨ pic.twitter.com/6g5vL523QY
— 偏差値80グルメ (@80gurume) March 31, 2021
自分へのプレゼントとしてお取り寄せしたレストランローブのキャラメルショコラでおやつ(^-^)v pic.twitter.com/bpXNLn2u53
— sosorara (@sosorara) March 1, 2021
ラ・サブレジェンヌ
こちらも九州初出店の「ラ・サブレジェンヌ」。
フランスに本店があり、カフェでサブレを楽しむことができます。
また、日本では東京・京都に出店していましたが、残念ながら2020年12月に全て閉店してしまいました。
サブレの生みの親、サブレ侯爵夫人のレシピをもとに伝統的な製法で作られる発酵バターを100%使用したリッチなサブレと、おしゃれで可愛いデザインの缶が人気です。
オンラインで取り扱っているお店もあるのでそちらでも購入可能です♪
可愛くて美味しいおフランスのサブレ。ラサブレジェンヌ!
お口に広がる軽さと華やかさ! pic.twitter.com/A3O05q13Rv
— オレイン酸 (@orein_3) July 14, 2020
この他にも、本場のワインやビストロのお総菜、有名ショコラティエのチョコレート、アロマオイルなど、フランスからの厳選商品をたくさん楽しめますよ♪
おうちでフランス展
鶴屋オンラインストアでは「おうちでフランス」というイベントを行っています♪
エシレバターやフォションのジャム、美しいデザインの缶入りのクッキーなどを購入できます。
また、パリを拠点に活動するヘアメイク&フォトエッセイストとのまりこさんがセレクトしたパリの雑貨を購入できるイベントも10月25日(月)までオンラインで開催中です☆
シンプルシックで心地よい暮らし パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間
とのまりこ
鶴屋百貨店2021フランス展の開催情報/注目ショップ詳細についてまとめ
年に1度のフランス展、実際に本場のお惣菜やスイーツ、厳選されたグルメに沢山出会える、秋にぴったりのイベントです。
興味のある方はぜひ行ってみてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント