全国を巡回中の「ムーミン75周年 ムーミンコミックス展」が名古屋で開催!
開催・チケット情報やグッズ、一緒に開催される北欧マーケットについてまとめました。
今はお出かけしづらいですが、美術館・博物館では感染症対策もしっかりされていて、静かに楽しめるので行きやすいイベントですよね。
お出かけはちょっと…という方も、今まで開催された会場での感想や口コミ、オンラインで購入できるムーミングッズもありますのでぜひごらんください♪
ムーミンコミックス展・名古屋での開催/チケット情報
1954年からイギリスの夕刊紙「イヴニング・ニューズ」で連載が始まった「ムーミンコミックス」。
時に社会風刺のエッセンスも加えながら、ムーミン童話の世界を気楽でコミカルなものとして表現した漫画です。
ムーミン人気はこのコミックスの連載をきっかけに一気に高まりました。
この展覧会では、ムーミン展では観られなかった、未邦訳のストーリーやコミックスだけに登場する個性的なキャラクターも紹介されます。
日本初公開の原画やキャラクター設定資料など約280点を堪能することができます。
ムーミンコミックス展の開催/チケット情報
開催期間:2021年9月11日(土)〜2021年11月14日(日)
時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(9月20日は開館、翌21日休館)、第4火曜日
会場:名古屋市博物館
名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
052-853-2655
チケット:一般1300円、高校生・大学生900円、小中学生500円
※名古屋市交通局の一日乗車券・ドニチエコきっぷを利用して来館すると当日料金より100円割引
【チケット取り扱い先】
- 名古屋市博物館
- Boo-Wooチケット
- ローソンチケット(Lコード 41330)
- チケットぴあ(Pコード 993-144)
- セブンチケット (セブンコード 089-273)
広島美術館では、混雑緩和のため土日は当日の開館前に整理券配布を行ったそうです。
人気の展覧会なので、平日利用するか当日美術館のSNSなどをチェックして行くことをおすすめします!
#名古屋市博物館 次の展覧会「 #ムーミンコミックス展 」の設営作業が着々と進んでいます。いよいよ9月11日(土)開幕です!日本初公開の原画やスケッチなど約280点を展示します。お楽しみに!#ムーミン #北欧 #フィンランド #展覧会 pic.twitter.com/kh98Al64g3
— 名古屋市博物館 (@nagoyashihaku) September 8, 2021
ムーミンコミックス展の感想・口コミ
今まで開催されたムーミンコミックス展に実際に行った方の感想・口コミを集めました!
「ムーミンコミックス展」行ってきました✨😆ムーミンはトーベさんが描いてる、と思ってたんだけど弟のラルスさんが主に漫画描いてたなんて知らなかった…‼️ ムーミンのあの丸さを描くのに何度も描き直した跡が見られたり、線の細かさ、表現が見られて嬉しかったよう😭✨💕#ムーミンコミックス展 pic.twitter.com/Rx2pp3mrn0
— 葱 / イラストレーター✏️ (@ngbtk) September 1, 2021
今日は前々から行きたかったムーミンコミックス展へ。福岡県立美術館は初めてかも。貴重な原画がいっぱいでおもしろかった😊 pic.twitter.com/to8cpT4CgV
— あっしゅ (@crazyjet1104) June 27, 2021
久々に福岡県立美術館に行って、ムーミンコミックス展見てきました。
小説と異なるユーモアがたくさんあって見応えありました🎵 pic.twitter.com/ydMLeIUgs0— 鞠已@9/12HYDE福岡 (@maryyossie) July 4, 2021
今日の散財。図録はトーベ・ヤンソンとラルス・ヤンソンに分けて各一冊でバッグとセットやった。会場限定グッズを中心に、花札は前から可愛いなぁと思ってたのついに買ってしまった。この後、茨城、岡山、福岡、広島、愛知、神奈川、長崎、愛媛、東京へと巡回するそうです。#ムーミンコミックス展 pic.twitter.com/xuSdn6R3CD
— みじんこ蟲 (@muimui373) January 11, 2021
松屋銀座のムーミンコミックス展へ。日時指定ですがなかなかの人出。コミックスだけでなく挿絵もあり。姉弟の絵の違いを味わいつつラルスの洒落っ気のある絵を楽しむ。しかしコミックスはじっくり見ちゃうからどうしても列になってしまう。かな〜り昔に見た大丸東京店のムーミン展を思い出すなど。 pic.twitter.com/0qYR9mimUU
— Yukie (@ikejo0603) September 26, 2020
ムーミンコミックス展のグッズ
物販スペースは、当日観覧した方しか利用できません。
後日ムーミンコミックス展のグッズを購入することはできないので、当日にぜひ立ち寄ってくださいね!
ムーミンコミックス展公式図録セットは、トーベ・ヤンソン編と弟のラルス・ヤンソン編の2冊がオリジナルバッグに入った2冊セットです。
展覧会オリジナル商品にはほぼ日手帳や売り切れ必死のマグカップ、オリジナルTシャツなどがありますよ。
オンラインでの購入はできませんが、ムーミンコミックス展公式サイトでチェックできますよ♪
それでは、通販で手に入るムーミングッズをいくつかご紹介します。
◇宝島チャンネルのグッズつきブランドムック「MOOMIN」(クリックすると一覧が見られます)
|
|
|
|
|
|
ムーミンコミックス展と同時開催の北欧マーケットとは?
『ムーミンコミックス展』の開催にあわせて「北欧マーケット」が開催されます!
会場:名古屋市博物館 出入り口前通路(屋外)
期間:2021年9月18日(土)~26日(日)
北欧をテーマにした食器や雑貨を販売するテント、やキッチンカーが出店してカフェグルメも楽しめます♪
『ムーミンコミックス展』の半券を提示すれば割引やプレゼントのサービスがあるお店もあるので、ぜひ行ってみたいですね。
北欧雑貨やグルメが楽しめる✨
「北欧マーケット」が名古屋市博物館で開催😊
⏩https://t.co/B5ybRbgVqB『#ムーミンコミックス展』の半券提示でお得にお買い物が楽しめるお店もあります🙌🏻#キッチンカー #カフェ #グルメ #北欧文化 #愛知 pic.twitter.com/GmNI6YC95e
— イープラン(eee-PLAN) (@eee_PLAN) September 4, 2021
ムーミンコミックス展が名古屋で開催!チケット情報/グッズ・北欧マーケットについてまとめ
今回は、全国を巡回中の「ムーミン75周年 ムーミンコミックス展」の名古屋での開催・チケット情報やグッズ、一緒に開催される北欧マーケットについてまとめました。
今まで開催された会場での感想や口コミなどを見るとますます行きたくなりますよね!
なかなかお出かけしづらい状況ではありますが、美術館や博物館の展覧会は静かに楽しめるので、興味のある方は混雑時を避けてぜひ行ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント