福岡県北九州市にある門司港レトロは、九州内でも人気の観光地です。
異国情緒が漂い、レトロな街並みに心躍ること間違いなし♪
今回は、そんな門司港レトロのおすすめポイント・アクセス情報・周辺グルメについてまとめてみました!
門司港レトロについて
福岡県の北九州市にある門司港は、神戸、横浜と並んで日本3大港の一つとして数えられた港です。
国際貿易港として栄え、明治から昭和初期にかけて建築された、趣のある建物が今も残っています。
現在は、「門司港レトロ」という名称で九州でも人気の観光地になっています。
門司港レトロ内には広場やステージがあり、年中沢山の行事が開催されています。
食べ物系から蚤の市・イルミネーションまで、年中楽しめる観光スポットです。
門司港レトロのおすすめポイント
門司港レトロのおすすめポイントは、やはりそのレトロな景観です。
ノスタルジックな建物には、カフェや美術館などもあり、ゆっくりとした時間が流れています。
マンションの最上階にある門司港レトロ展望室は関門海峡と門司港が一望でき、一般利用も可能なのでぜひ行ってみてほしい場所です。
その他にも、遊覧船で北九州の工場夜景を楽しめたりと、普段できない体験ができます。
その他にも、門司港レトロでは1年を通して様々なイベントが行われています。
現在は新型コロナの影響を受けて飲食系のイベントは行われていませんが、通常時は飲食のイベントが多く、ラーメン大会、唐揚げ大会、カレー大会などが頻繁に行われています。
飲食のイベントは基本チケット制なので、前売り券を手に入れておくとスムーズに購入できます。
と言っても大混雑なので人気店は並ばないといけませんので、少し大変ですが朝から行くのがおすすめです。早く再開されるのを心待ちにしています。
夏には関門(門司港、下関)花火大会があり、大迫力間違いなしの最高の花火大会です。
秋冬になるとライトアップやイルミネーションがあります。
11/22のいい夫婦の日の前後にはキャンドルライトアップがあり、とても幻想的です。
門司港レトロから徒歩で約15分のところにある、和布刈公園もぜひ行ってみてほしい場所です。
門司港駅からは門司港レトロ観光列車が走っていて、和布刈地区までほんの数分で着きますが、途中トンネルを通りプラネタリウムのようなライトアップもあるので、子供たちは大喜びでした。
600円で1日乗り放題です。
門司港レトロのアクセス情報
JR門司港駅のすぐ目の前が門司港レトロです。
門司港駅自体も昔の駅舎のように建て直しており、風情があります。
映画の撮影スポットに何回もなっています。
駐車場はコインパーキングがたくさんあるので、車で行っても迷わず駐車できてとても便利です。
門司港レトロの周辺グルメ
門司港は焼きカレーが有名ですよね。
焼きカレーのお店が至る所にありカレーの良い香りが漂ってきます。
特に美味しいと評判の、「キッチン ポレポレ」というレストランは、店主が以前、オーガニック食品に関する仕事をされていたそうです。
店で提供される食材や調味料にはこだわっていて、焼きカレーはスパイスが効いていて、他にはない美味しさです。
焼きカレー以外にも、ピザや定食もあるので子供連れにもおすすめです♪
門司港レトロのおすすめポイント・アクセス情報・周辺グルメについてまとめ
年中行われている門司港レトロのイベントには、県内外からも観光客が来るほど楽しいもの美味しいものばかりでおすすめです。
北九州に行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
コメント