1月29日から、熊本市現代美術館で『MINIATURE LIFE展2(ミニチュアライフ展2)ー田中達也 見立ての世界ー』が行われています。
MINIATURE LIFE展1の時に気になっていたものの、行くのを逃していました。なので、今度こそは!と行ってきました。
実際に行ってみた感想や口コミ、おすすめの時間帯、開催情報やグッズ情報をお伝えします☆
【MINIATURE LIFE展2ー田中達也 見立ての世界ー】の感想
田中達也さんは熊本出身のアーティストで、ミニチュアや食品サンプル、身近な日用品や洋服を別の物に「見立てて」作品を作り、撮影した写真を毎日SNSに投稿されています。
それらの作品がたくさん展示されていて、写真だけではなく実物の展示やフォトスポットもありました。
太っ腹なことに、会場全体がほぼ撮影OKなので、皆さんパシャパシャ撮っていましたよ!
実際に展示を見てみると、トイレを雪山に見立てたり、蚊取り線香を公園の植木に見立てたり。
作品タイトルも素材の名前に引っかけていたりして、ついつい笑顔になります。
本当に発想が面白くて飽きずに見ることができ、長居してしまいました。
子供向けにミニチュアに隠れたくまモンを探したりする企画もあり、子供連れで来ている方も多かったです。
展示の最後に電車通りから見える熊本城のミニチュアがあり、加藤清正公が隠れていたり。。
熊本出身の作家さんならではの遊び心にとても嬉しい気持ちになりました。
ぜひ実物を見に行ってほしいです☆

タイトル「TOTOここまで来たか。。」

タイトル「デートはキンチョウする」
【MINIATURE LIFE展2ー田中達也 見立ての世界ー】の口コミ
今日山行く予定だったけど雨予報だったので急遽ミニチュアライフ展へ。
田中達也さん最高です pic.twitter.com/HEEPWcvsTf— たろう (@cmt_kt) February 14, 2021
大阪・梅田の大丸ミュージアムで開催されている「ミニチュアライフ展2」に行ってきました!
田中達也さんのセンス、めっちゃ好きなんです✨発想が素晴らしいです✨
写真OKということで、いくつかを😊#ミニチュアライフ展 pic.twitter.com/VySgLsfoQi— 永田 早紀 (@nagata_note) September 16, 2020
たまたま広告みて行ったミニチュアライフ展
めっさ良かった pic.twitter.com/dcVVlcQeCw— 角食 (@kakuziki) October 15, 2020
ミニチュアライフ展は映像以外は撮影OK😃よく見るとパネル写真のケースの縁にもミニチュアがさりげなく飾られてたり…遊び心いっぱい。 pic.twitter.com/HYp8nw1MYA
— 鶲-ひたき- (@Hitaki_TEMPO) September 23, 2020
『ミニチュアライフ展2 田中達也見立ての世界』に行ってきましたー!!
やっぱり実物で見るというのは、新しい発見があってよりいいなぁと思いました。そんで所々手描きのイラストがありました(*´ω`*)タノシカッター📷❤❤#ミニチュアライフテン2 pic.twitter.com/K1kEuSdvtm
— 大和工藝【公式】🏡 (@yamatokougei98) September 20, 2020
行って分かったおすすめの時間帯
混んでいなくてゆっくり鑑賞できるおすすめの時間帯は平日は開館直後とランチタイム、土日祝は開館直後です。
今回は土曜日の11時半ごろに訪れました。
新型コロナ予防対策のため検温を済ませ、連絡先を記入し手指を消毒して熊本市現代美術館の中へ。
展示会場に入るまで15人ほど並んでいました。
うーん、と思いギャラリーⅢで行われていた『豊田有希写真展 あめつちのことづて/令和2年7月豪雨REBORNプロジェクト』の展示を見てから行きました。(こちらもとても良かったですよ)
それから行ってもまだ5~6人並んでおり、すぐに入れましたが会場内もまあまあの混み具合。
前回、ムーミン展に行ったときは12時半ごろで、平日+お昼時だったためかかなり余裕を持って見ることができました。
学芸員さんに尋ねると、開館直後か閉館前が空いてますよ、とのことだったので(よく考えたら当たり前?)、平日のランチタイムか土日祝は特に開館直後がおすすめです。
閉館前だと、時間を気にしないといけないので、おすすめしません。
つい作品の魅力に引き込まれて、気が付いたら2時間たっていましたので(笑)。
【MINIATURE LIFE展2ー田中達也 見立ての世界ー】開催情報
開催期間:2021年1月29日(金)~ 2021年3月14日(日)
開館時間:10時~20時(展覧会入場は19時30分まで) ※ただし3月2日・9日は開場時間10時~17時(展覧会入場は16時30分まで)
会場:熊本市現代美術館 ギャラリーⅠ・Ⅱ
観覧料: 一般 1,100円、シニア(65歳以上) 900円、学生(高校生以上) 600円、中学生以下 無料
※提携駐車場はありませんので、公共の交通機関を利用するか近隣のコインパーキングを利用しましょう。
上通側も下通側もコインパーキングはたくさんありますので、安心ですよ♪
MINIATURE LIFEのグッズを紹介!
展覧会を観に行きたいけど行けない!という方におすすめの、田中達也さんの作品集やグッズをご紹介します☆
ミニチュアライフの写真集第1作目です。マツコの知らない世界でも紹介され、一時は手に入らないくらい人気でした。
|
写真集第2作目です。それぞれの作品名も面白くて注目ですよ☆
|
9年間の作品の中から厳選した44作品を収録。
作品につけられた「ひとこと」が読み札になっているので、遊びながら「ダジャレ」も楽しめます。
|
数ある作品の中から日本らしさを感じさせる風景や物、食べ物だけをセレクトし、1冊の写真集に。ふだんの暮らしの中にある身近なもので表現した日本の魅力が堪能できます。
海外の方へのプレゼントにも喜ばれそうですね!
|
ミニチュアライフ展2が熊本で開催!感想・口コミ/おすすめ時間帯/開催情報/グッズについてまとめ
子どもからお年寄りまで幅広い年代の方が、時間を忘れて楽しめる展覧会です。
写真撮影OKなのも嬉しいポイント!
3月14日まで開催されているので、ぜひ観覧しに行ってみてくださいね☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント