みなさんは赤ちゃんが生まれたらもらえる「はじめてばこ」を知っていますか?
最近全国的に増えているようです。
今回は、「はじめてばこ」とはどんなものか?その中身と申し込み方法についてお伝えします。
これから赤ちゃんが生まれるという方、最近赤ちゃんを生んだ方、周りで赤ちゃんが生まれたという方はぜひご覧ください。
赤ちゃんが生まれたらもらえる「はじめてばこ」とは?
「はじめてばこ」とは、赤ちゃんが生まれて住民登録されてから半年以内に申し込みをすると、必ずもらえるプレゼントです。
世界有数の高福祉国家フィンランドで行われている取り組みを参考に、日本各地でも近年盛り上がりを見せています。
フィンランドでは、政府から全ての妊婦さんに「マタニティボックス」という大きな箱が配布されるそうです。
中身はベビー服やぬいぐるみ、育児に必要なアイテムなどがいっぱい入っています。
県から はじめてばこ が届いた!
絵本やタオルやクーポン券やら色々入ってる!箱が可愛いなあ pic.twitter.com/2yXWycR4Ri— 空腹のウォキャン@2y+3m (@u_ho0) November 8, 2020
待ちに待った”はじめてばこ”
が届きました✨✨
箱の柄は県によって違うらしい😆
(その県の名産やら歴史やら) pic.twitter.com/3VrbN9rXXa— うにょん(本垢だけど低浮上) (@newTwinkleMeta) June 6, 2022
はじめてばこの内容と申し込み方法
それでは、「はじめてばこ」の中身と申し込み方法をご紹介します!
はじめてばこに入っているもの
「はじめてばこ」には、協賛企業から提供された赤ちゃんのお世話に役立つアイテムがたくさん入っています!
地元企業から有名食品メーカーまで約20社ほどの協賛があるので、内容はとても充実しているようです。
【内容例】
- ベビー服
- タオル
- 缶ミルク
- ミルクの試供品
- ベビー綿棒
- 除菌スプレー
- ティッシュ
- ラップ
- 絵本
- 野菜ジュース
- おしりふき
- クーポン券
- お菓子
はじめてばこが届いた!(*´∀`*)
箱段ボールかと思ってたら
めっちゃしっかりした丈夫な箱で
びっくりー!!缶ミルク、ミルク試供品
ベビー綿棒、除菌スプレー現品
とかいろいろ入ってたー!箱も熊本に関する場所、特産物の絵で
すごーい! pic.twitter.com/rxKNQE8KMs— HaRu☆3m(7/24) (@haru_ckhz) November 6, 2020
はじめてばこをいただきました🎁
スタイやミルクだけでなく、ドレッシングや調味料も入っていて大助かり👏🏻✨
箱もかわいいし、子どものおもちゃや保育園での作品入れにしようかな🥰 pic.twitter.com/iZ5DrNEeQL— きい🐘2m (@mhuru_03) June 2, 2022
中身を取り出したあとの「はじめてばこ」は、赤ちゃんの思い出の品々を詰めてタイムカプセルのようにするのも良いですね♪
申し込み方法
全国の多くの自治体で行われている「はじめてばこ」は、地元のテレビ局で申し込みを受け付けていることが多いようです。
「はじめてばこ 〇〇」と”〇〇”に都道府県名を入れて検索をすると、申し込み先が出てきます。
ここでは私が住んでいる熊本での申し込み方法をご紹介しますね。
熊本で生まれた赤ちゃんの「はじめてばこ」の申し込みは地元のテレビ局、TKUのホームページで受け付けています。
はじめてばこは、お申し込み時点で誕生日から6か月以内の熊本県内の住所に住民登録された赤ちゃんが対象です。
誕生日から6か月以内に申し込む必要があります。
申し込みを忘れないように要注意です☆
Amazonの「はじめてばこ」知ってますか?
今、Amazonの赤ちゃんグッズがそろう特典つきの無料プログラム「らくらくベビー」に登録して一定の条件を満たすと、各メーカーのおむつ・おしりふき・粉ミルクなど育児アイテムのサンプル詰め合わせ「出産準備お試しボックス」が無料でもらえるんですよ♪
これもいわゆる「はじめてばこ」ですね!
Amazon らくらくベビー(ベビーレジストリ)の出産準備お試しBoxが届いた✨オムツのサンプルたくさん入っててサイズ違いで試せるの助かる🥹#Amazon#らくらくベビー#ベビーレジストリ pic.twitter.com/u6lemLwnwc
— まえ🧸初マタ34w (@711__810) May 30, 2022
Amazonの出産準備お試しboxが届いたわよ〜!!
おむつがたくさん!使うのが楽しみだわね😊 pic.twitter.com/GgDyQkrGu9— うにくろ (@uniqlotea) May 28, 2022
アマゾンの出産準備お試しBOXきた🎁
中身はこんな感じ。#出産準備BOX pic.twitter.com/7SzpRicoMI— とり🐥37w (@tori_gd_034) May 24, 2022
せっかくなら、どちらももらいたいですよね!
また、Amazonが発送するベビー・マタニティの対象商品を20,000円以上購入すると、その後のお買い物でらくベビ割引(最大1万円OFF)が利用できます。
プライム会員なら対象のおむつ・おしりふきが定期おトク便で常に15%OFFで購入出来て、らくらくベビー登録者限定のセールにも参加できるので、最大35%OFFでおむつを買えますよ♪
赤ちゃん用品ってベビーグッズや消耗品など、なんだかんだで費用がかさむのでとても助かりますよね♪
→Amazon らくらくベビー
赤ちゃんが生まれらたもらえる「はじめてばこ」とは?もらえる内容と申込方法についてまとめ
赤ちゃんが生まれたら、産院でもミルクの試供品などをもらったりしますが、この「はじめてばこ」はタオルやオムツ、おもちゃ・絵本など、お世話や遊びに使えるいろいろなものが入っています。
こういったプレゼントをもらえるのはママも嬉しいですよね♪
お試ししてお気に入りのお世話グッズを見つけることもできますし、抽選ではなく全員に届きますので、ぜひ申し込みましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント