2021年4月23日、『アミュプラザくまもと』がグランドオープン!
アミュプラザくまもとの駐車場情報、行ってみた感想や口コミ、子ども連れにおすすめのスポットについてお伝えします。
アミュプラザ熊本の駐車場情報
アミュプラザくまもとと提携する熊本駅ビルの駐車場は以下の通りです。
・第1駐車場…合同庁舎側 777台
・第2駐車場…新幹線口側(駅から百八歩横丁の隣) 816台
・第3駐車場…ビックカメラの裏 534台
こちらの3つの駐車場は、駐車料金のサービス制度があります☆
①JQ CARDを持っている方…30分無料
※駐車料金精算時にお手持ちの駐車券に続きJQ CARDを挿入。
②熊本ピカデリーで作品鑑賞した方…3時間無料
③アミュプラザくまもとで買い物・食事をした方…最大3時間無料
・5,000円以上…2時間無料
・10,000円以上…3時間無料
※税込です。
※利用店舗の精算時に駐車券を提示。
※一部対象外の店舗あり。
①~③を全部合わせると、最大6.5時間無料になります☆
アミュプラザ熊本の感想・口コミ
アミュプラザくまもとのプレオ―プンに、仕事終わりに少しだけ行ってみました!
前日の夜から広場ではこんな準備が。
明日のプレオープンに向けて広場はコーンで仕切られています。#アミュプラザくまもと #熊本駅 #熊本 #駅から百八歩横丁 #プレオープン pic.twitter.com/9oRfARKm2b
— KUMAMOTO NOTICE (@kumamotonotice) April 21, 2021
17時ごろ到着しましたが、プレオ―プンだからか第1駐車場にすんなり入れました。
感染症対策として各所にアルコールスプレーが設置してありました。
グランドオープン後も混雑具合によっては入場規制が行われるそうです。
仕事帰りにちょっと行ってみました😊
ステラおばさんが大行列!
食べたことないけど聞いたことはある!おいしいのなぁ🤔
そして、お店入って見てるだけでもエコバッグもらった😅
明日オープンです‼️#アミュプラザくまもと pic.twitter.com/AIJfML0Td4— mashapoco-sayuri🌟 (@mashapoco) April 22, 2021
一足先に仕事終わりにアミュプラザ熊本プレオープンに行ってみた~😆
広くて良いお店が沢山入ってる✨
ワクワクするよ~🎶
1日遊べそう😃
明日オープンで行く予定なんだが…メチャ人多くなりそう😱
入場制限かかりそうだな〰️💦 pic.twitter.com/1irOcgmtZz— シズク (@SizukuLuna) April 22, 2021
明日オープンのアミュプラザ熊本が今日プレオープンで
シナボンシアトルコーヒーのシナモン買って来てもらったあああああああ!嬉しすぎ(*´∀`)♪ pic.twitter.com/5uch1pD4NE— acidblackcherryℓσνє (@tfxxxkismyft) April 22, 2021
アミュプラザ熊本の子連れおすすめスポットについて
アパレルショップがたくさん入っているイメージのアミュプラザくまもとですが、子ども連れにもおすすめのスポットがたくさんありました!
立体庭園『ぼうけんの杜(もり)』
正面玄関から入るとすぐ左手に滝があります。
ここは、1F~7Fまで吹き抜けとなっている立体庭園『ぼうけんの杜(もり)』の一部。
3Fから流れ落ちる滝は、結構すごい勢いで風を感じます。
商業施設の中でマイナスイオンを補給。

1F正面玄関を入ってすぐ左の滝。
1・3・5・6Fには、石の上に乗ると人の動きに反応して映像が変化する「うつし石」などの体験型コンテンツが設置してあります。

うつし石
1番驚いたのは、1Fの『おもいでの水辺』でした。
ぱっと見はわからないのですが、滝が流れ落ちる池の手前に人が入れるスペースがあり、左側に滝に向かう形で看板が立っています。
スマホで看板のQRコードを読み込むと、こんな表示に。
上を見上げるとカメラがこちらを向いています。
15秒ほど待つとスマホに画像が送られてきて、360度動かせる雄大な景色がスマホに…!!
全画面表示にしてスマホで見ると迫力があります。
誰も看板に気が付かないのか、私の前後に『おもいでの水辺』の撮影をしている人はおらず、みんな滝を撮影していました。
一人で滝に近づいて、変な人だと思われたかもしれませんね(-_-;)。
でも、とてもすごいのでぜひやってみてほしいです!
撮影後、URLをTwitterやLINEなどのSNSに共有できます。
URLをメモアプリなどに保存しておけば2か月間いつでも360度ぐりぐりして画像が楽しめますよ。
屋外庭園『おおやねテラス』
『おおやねテラス』は、3Fから駅前広場側にはり出した屋根の上の屋外庭園です。
テーブルやベンチがあり、ミニトレインやブランコ、すべり台や子どもが遊べるミニバイクなどが設置されています。
また、加藤清正を祭る加藤神社から分霊した『アミュプラザくまもと加藤神社』もありました。
仏舎利塔や駅前広場が一望できて、眺めが最高でした!
人気のシナボンやステラおばさんのクッキーは行列必死
館内は全体的に割と空いていて、並んでいるお店はほとんどなかったのですが、2F『シナボン&シアトルズベストコーヒー』と1F『ステラおばさんのクッキー』は行列ができていました。

シナボン
シナボンの季節限定商品『生イチゴチョコボン』は売り切れ。
甘いものが食べたくて、シアトルズベストコーヒーで生イチゴチョコボン食べて来た😋🍓🍓とっても甘かった!#シアトルズベストコーヒー #生イチゴチョコボン pic.twitter.com/jTHmgrUuDk
— もぐっこ (@fFq2MEOnhqDDYVX) April 13, 2021
「他のシナボンも随時焼いていますが、先に並んでいるお客様の購入数によっては終了するかもしれません」とのこと。
時間がなくて断念しましたが、確実に購入したい方は到着したら最初にシナボンに行くのがおすすめです。
シナボン食べたかったです( ;∀;)
シナボンはたびたび期間限定でネットショップもやっています。
またいずれ再開するそうなので、再開したらネットでも購入できますね(いつかわかりませんが…)。
『シナボン&シアトルズベストコーヒー』、『ステラおばさんのクッキー』どちらも営業時間は10時~20時です。
6Fは小さい子ども連れでも安心のフードコートとキャラクターショップが充実
6Fのフードコートはベビーカースペースや座敷席+キッズスペースもあり小さい子供と一緒でも安心して食事ができます。
また、フードコートの案内板のすぐそばにくまモンの置物?もあるので、子どもが喜びそうです。
写真を一緒に撮るのもいいですね☆
その他、6Fはキャラクターショップが充実しています。
◆スヌーピータウンショップ
◆ミッフィースタイル(キディランド内)
ファンにはたまらないショップですよね(〃艸〃)
熊本ではここでしか手に入らないグッズがたくさんありますので、必見です☆
アミュプラザ熊本/駐車場情報/プレオープン感想口コミ/子連れおすすめスポットについてまとめ
今回は、アミュプラザくまもとの駐車場情報、プレオープンの感想・口コミ、子連れおすすめスポットについてにお伝えしました!
今まで何もないのが有名だった(笑)熊本駅周辺が、にぎやかになりそうですね!
下通・上通周辺に集中していた人の流れが、サクラマチクマモトやアミュプラザくまもとができてどれくらい変わるのかも楽しみです。
しばらくは混雑が予想されますし、なかなかお出かけできないかもしれませんが、ぜひ一度訪れてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント