赤坂璃宮のおすすめメニュー/店舗詳細/お取り寄せ・通販について

スポンサーリンク
グルメ

東京のみならず全国でも有名な「赤坂璃宮」。

今回は、赤坂璃宮のおすすめメニューと店舗詳細、お取り寄せ・通販についてお伝えします!

一度食べたら忘れられない美味しさと評判の蟹肉とレタスのチャーハンや点心。

お値段は張りますが、特別な日にぜひ利用したいお店の一つです。

また、点心はお取り寄せもできるので、おうちでちょっと贅沢したいときに嬉しいですよね♪

スポンサーリンク

赤坂璃宮のおすすめメニューは?

赤坂璃宮といえば、誰もがその名を聞いたことのある中華の有名店です。

私も東京に旅行に行った際、友人に赤坂本店に連れて行ってもらいその高級感と美味しさに驚きました…!

日本の旬の食材と本場の食材を組み合わせた最高の中華料理を提供しており、メニューはどれも外れなしと評判です。

医食同源の考え方を取り入れ、スパイスや油をさりげなく控えてあるので、子どもからお年寄りまで美味しく食べることができますよ。

◆おすすめメニュー①蟹肉とレタスのチャーハン(税込2,904円)

プリプリの蟹肉がごろごろと入った贅沢なチャーハン。

香ばしい風味と味付けがたまりません。

ぱらぱらに炒められたチャーハンとレタスのシャキっとした食感も職人技!

◆おすすめメニュー②フカヒレスープ(税込2,420円~18,150円)

具材によってかなり価格に幅があるのですが、フカヒレスープは1度は味わってもらいたい1品です。

さっぱりした中に深い味わいで、他の中華料理店とは一線を画します。

◆おすすめメニュー③点心(税込363円~605円)

シューマイや蒸し餃子、ショーロンポーはもちろん、大根餅や揚げ餅も最高で外れなしです!

気軽に本格的な味を楽しめるので、点心は本当におすすめです☆

スポンサーリンク

赤坂璃宮の店舗詳細

赤坂璃宮は系列店もふくめ全部で4店舗あり、そのうち「香港焼味酒家」は赤坂璃宮の焼き物専門店です。

素材の一つ一つに合わせた調理法で旨みを引き出した本格広東料理を提供しています。

赤坂本店

営業時間:11:30~15:00、17:30~21:00(テイクアウトは20:00まで)

住所:〒107-6302 東京都港区赤坂5丁目3−1 赤坂Bizタワーatrium2F

電話番号: 03-5570-9323

テイクアウト・デリバリーあり→Uber Eats

赤坂本店予約サイト

この投稿をInstagramで見る

MU♀(@m3w8k5)がシェアした投稿

銀座店

営業時間:111:30~15:00、17:30~21:00(テイクアウトは20:00まで)

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目8−7 交詢ビル 5F

電話番号:03-3569-2882

テイクアウト・デリバリーあり→Uber Eats

銀座店予約サイト

この投稿をInstagramで見る

@dancewithpinkがシェアした投稿

新百合ヶ丘店

営業時間:11:30~15:30、17:30~22:00(日曜日は21:00まで)

住所:〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生1丁目1−1 ホテルモリノ新百合丘 7F

電話番号:044-299-6663

テイクアウト・デリバリーあり→Uber Eats

新百合ヶ丘店予約サイト

香港焼味酒家

営業時間:11:30~15:00、17:00~22:00(土日祝は21:00)

住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 3F

電話番号:03-6812-7154

テイクアウトあり(デリバリーなし)

香港焼味酒家予約サイト

この投稿をInstagramで見る

鶴(@kashiko.y)がシェアした投稿

スポンサーリンク

赤坂璃宮のお取り寄せ・通販

赤坂璃宮は東京と神奈川にしか店舗がないのですが、一部の商品はお取り寄せすることができます。

また、シェフ監修の冷凍食品も販売されているんですよ☆

また、毎年赤坂璃宮のおせち料理は大人気です。

こんな時期だからこそ、自宅でも有名店の味を楽しみたいですよね。

マルハニチロのオンラインショップ、『マルハニチロダイレクト』では、他では購入できない飲茶セットが販売されています♪

また、赤坂璃宮のシェフ、譚 彦彬さんが広東料理の真髄を伝える本格レシピ集も今年発売されたばかりです。

おうちで本格中華に挑戦するのもいいですね♪
(画像をクリックするとAmazonのページに飛びます)

スポンサーリンク

赤坂璃宮のおすすめメニュー/店舗詳細/お取り寄せ・通販についてまとめ

今回は、赤坂璃宮のおすすめメニュー、店舗の詳細、お取り寄せ・通販についてお伝えしました。

本格広東料理、ぜひ味わってみてくださいね☆

グルメ
スポンサーリンク
あさがおをフォローする
あさがおのジョイマムライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました