2020年熊本市内のおすすめ紅葉スポット3選と見頃情報/熊本城・立田・肥後耶馬渓

スポンサーリンク
お出かけ・イベント

熊本でもそろそろ紅葉の季節が近づいていますね。

今回は、熊本市内の気軽に行けるおすすめ紅葉スポットと2020年の見頃予想についてお伝えします!

スポンサーリンク

2020年熊本市内のおすすめ紅葉スポット3選と見頃情報/熊本城・立田・肥後耶馬渓

新型コロナの影響で、お出かけを控えることも多い中、安心してお出かけできるのが屋外ですよね。

今年はレジャーで紅葉を見に行く方も多いのではないでしょうか?

遠出しなくても、近くで楽しめる紅葉スポットをご紹介します!

熊本城・旧細川刑部邸庭園の紅葉

日本三名城のひとつである熊本城には「銀杏城」という別名があり、イチョウの美しさが際立つ全国屈指の名城です。

中でも天守閣前の大イチョウの紅葉は素晴らしく、毎年11月下旬頃に一番の見頃を迎えます。

合わせて二の丸公園のイチョウもおすすめですので、ぜひ一緒に楽しんでみてください。

熊本城そばにある旧細川刑部邸は、藩主細川家の分家である細川刑部家の下屋敷で、熊本県指定重要文化財に指定されています。

現在、震災の影響で閉園中ですが、2019年は11月23日(土)~12月8日(日)の16日間、紅葉のライトアップが期間限定で一般公開されました。

おそらく今年も同様に期間限定で一般公開があると思われます。

旧細川刑部邸庭園の紅葉と言えば、県内屈指の紅葉スポットなんですよ。

手入れされた40本以上のイロハモミジが美しく色づき、ライトアップされた石畳と紅葉はとても幻想的で、屋敷入り口の大きな銀杏の木も見どころです。

見頃の時期

例年の見頃の時期は11月下旬~12月上旬。

2020年は11月25日頃からが見頃との予想です。

立田自然公園

立田(たつた)自然公園は、立田山の南麓に位置し、熊本の領主であった細川家の菩提寺泰勝寺跡でもあります。

1万2000mの遊歩道があり、森林浴を楽しみながら自然散策ができたり、ハスやスイレンなどが自生する湿生植物苑、ブラックバスなどが釣れるせせらぎの池、1番から20番まであるアスレチックコース、芝生広場などがあり、週末には家族連れで賑わいます。

緑豊かな木々たちが四季折々の彩りを見せ、秋にはモミジとイチョウが園内一帯を鮮やかに染め上げます。

特に池の周辺はモミジが一層艶やかに色付き、おすすめの紅葉スポットです。

見頃の時期

例年の見頃は11月上旬~11月中旬です。

※2020年の見頃時期の予想がわかり次第更新予定

肥後耶馬渓

熊本市西区松尾町にある宮本武蔵ゆかりの「霊巌洞」や「雲巌禅寺」の周辺に、多くの切り立った岩があり、景観が大分県の耶馬溪と似ているので肥後耶馬溪と呼ばれています

肥後耶馬渓の一番の見どころは、高さ・滝幅共に約10メートルの鼓ヶ滝(つづみがたき)です。

すぐ近くの岩戸の里公園黒岩展望所から、肥後耶馬渓の紅葉と眺望を楽しむことができます。

鼓ヶ滝の景観や谷底を流れる渓流が美しく、規模は小さめですが気軽な散策にぴったりの紅葉スポットです。

見頃の時期

例年の見頃は10月下旬~11月下旬です。

※2020年の見頃時期の予想がわかり次第更新予定

スポンサーリンク

2020年熊本市内のおすすめ紅葉スポット3選と見頃情報/熊本城・立田・肥後耶馬渓についてまとめ

今回は、熊本市内のおすすめの紅葉スポットをご紹介しました!

どこも近場で行きやすく、また熊本県内でも人気の高い素晴らしい紅葉スポットです。

ぜひ家族や友人と訪れてみてくださいね♪

お出かけ・イベント
スポンサーリンク
あさがおをフォローする
あさがおのジョイマムライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました