妙泉寺公園のアクセス情報とおすすめ遊具は?イベントおすすめ情報を紹介!

スポンサーリンク
お出かけ・イベント

妙泉寺公園(みょうせんじこうえん)は、熊本県合志市須屋にあり、池まわりコースは約440m、外周コースは約800mのウォーキングコースになっているとても広い公園です。

高台にあり、合志市の町並みを一望できます。

綺麗に整備されていて、自動販売機や車椅子対応の場所もあり、幅広い年齢の方に利用されています。

子供の着替えなども公園のお手洗いでできるので私はとても助かりました。

妙泉寺公園では春は桜も綺麗に咲いてお花見もおすすめです。

スポンサーリンク

妙泉寺公園のアクセス情報

妙泉寺公園は、国道387号線(飛田バイパス)から少し入り込んだ住宅街にあります。

熊本電鉄菊池線 須屋駅から徒歩で約5分です。

駐車場は10数台(身障者用駐車場有り)、料金は無料です。

すぐ近くに須屋八幡宮と妙泉寺体育館があります。

住宅街に突然広い公園があるので、驚きました。

少し歩くとカフェや洋食屋さんもあります。

スポンサーリンク

妙泉寺公園のおすすめ遊具は?

池の周囲の遊具コーナーには、すべり台や砂場、アスレチック遊具などの小さなお子さんも遊べる遊具と、大人用のストレッチなどができる遊具があります。

また、公園に隣接する体育館近くの自由広場には、木でできた大きめのコンビネーション遊具もあります。

大きな遊具がいくつかあるだけですが、とても広くすり鉢状の地形なので、自分で遊具を持ってきて草スキーや凧揚げ、ボール遊びなどを楽しむのもおすすめです!

小さいですが、眺めの良い展望台もあります。

スポンサーリンク

妙泉寺公園のイベントおすすめ情報

お花見シーズンの4月と水遊びシーズンの7月は土日の利用者が多く、駐車場が満車の時も。

午前中から出かけるのがおすすめです。

BBQや花火などの火気の使用は平成30年から禁止されています。

お花見

遊歩道沿いやお花見広場など、春には複数の桜スポットがあり、春の桜は壮観です。

ポップアップテントやレジャーシートを持参して、1日ゆっくり過ごすのも気持ちがいいですよ♪

夜には桜のライトアップもあり、とても綺麗です。

また、公園自体がとても広く、遊歩道にはたくさんの木々や植物が植えられています。

藤棚やつつじ、あじさいもあり、季節毎に咲く花が楽しめます。

水遊び

夏には親水池で水遊びができます。夏になると水が入れられて浅いプールになります。

わりと広いので、夏休みにはたくさんの子供たちが遊んでいます。

石でできた小さな滑り台もありますので、飽きずに遊べて小さな子供もとても楽しめます。

更衣室などはないので、車で着替えさせる準備をしていくと良いと思います。

公園中央にある修景池には小さな島に橋がかけてあり、沢山の鯉や亀、水鳥がいて癒されますよ。

スポンサーリンク

妙泉寺公園のアクセス情報とおすすめ遊具!イベントおすすめ情報についてまとめ

妙泉寺公園は住宅街にあるのにとても広く、遊具や池・ウォーキングコースもあります。

お花見・水遊びに加えて、小さなお子さん連れからお年寄りまで幅広い年代の方が、1年を通して思いっきり楽しめます。

ぜひ一度訪れてみてくださいね!

 

 

お出かけ・イベント
スポンサーリンク
あさがおをフォローする
あさがおのジョイマムライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました