北九州市・皿倉山の駐車場、アクセス情報、おすすめグルメ!

スポンサーリンク
お出かけ・イベント

福岡県北九州市八幡東区にある皿倉山新日本三大夜景の一つです。

熊本市から高速道路を使って2時間半ほどかかります。

今回は、北九州市・皿倉山の駐車場、アクセス情報、おすすめグルメについてまとめてみました!

学生時代は福岡市内に住んでいたので、たまに友人たちと夜景を見に行ったり、子供が生まれてからは車で出かけ、ロープウェイに乗ったりと、何度か訪れたことがあります。

すごくおすすめなので、北九州市に行く際はぜひ立ち寄ってみてほしい場所です♪

スポンサーリンク

皿倉山について

皿倉山は、徒歩でも車でもロープウェイでも、色々な方法で登ることができる山です。

標高は600メートルほどで、ロープウェイは新しくて快適に乗れ、景色をゆったり楽しむことができます。

日中は工業都市北九州市を一望でき、夜は新日本三大夜景に選ばれるほど、夜景が美しい場所です。

もちろん歩いて登る人もたくさんいますし、ロープウェイは2段階なので、途中まで車、途中からロープウェイで登ることもできます。

頂上の広場で遊ぶこともでき、子供連れで来ている方も多かったです。

スポンサーリンク

皿倉山のおすすめポイント

なんと言っても山の上なので夏は涼しく、涼を楽しむことができます。

冬はライトアップされているので遠くから皿倉山を見るのも楽しいです。

そして、新日本三大夜景に選ばれた夜景は北九州市全体の灯りを全て見ることができ、スケールが大きくて本当に素晴らしいです!

ロープウェイの駅の屋上には展望台があり、別の場所に屋内展望室もあります。展望室から外にでて階段を下りていくと天空ドームという展望台もあります。

スポンサーリンク

皿倉山の駐車場・アクセス情報

皿倉山ロープウェイの前と、山の中腹にそれぞれ10台ほどの駐車場があります。

また、最寄りのJR八幡駅から皿倉山ロープウェイ前までの無料シャトルバスも運行していますので、そちらを活用することもできます。

皿倉山ロープウェイそのものが急な坂の上にあるので、車かシャトルバスを利用するのがおすすめです。

スポンサーリンク

皿倉山近くのおすすめグルメ!

皿倉山から少し降りると、JR八幡駅があります。

八幡駅前に、「八幡のちゃんぽん」というちゃんぽんで有名なお店があります。

お昼時は行列ができる人気店で、テレビでも紹介されたことがあるそうです。

ちゃんぽん、焼うどん、焼きそばなどがメインで食べられますが、それぞれにチキンカツが2個乗っていて、増量もできます(なしも可能)。

ボリュームたっぷりで家族全員大満足でした♪

八幡駅の駐車場の駐車券を見せると駐車場代100円を貰うことができますよ。

スポンサーリンク

北九州市・皿倉山の駐車場、アクセス情報、おすすめグルメ!についてまとめ

北九州市には山がいくつかありますが、その中でも皿倉山は一番有名です。

新日本三大夜景・日本夜景遺産として認定されていて、100億ドルの夜景とも言われています。

また、夜景だけでなく山の中をロープウェイで登ったり、展望台から北九州市の景色を一望できたり、広場で遊べたりと子供連れで楽しめるおすすめの場所です。

熊本からは少し遠いですが、北九州で遊ぶ際はぜひ行ってみてくださいね♪

お出かけ・イベント
スポンサーリンク
あさがおをフォローする
あさがおのジョイマムライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました